1戦目は、闘将二段の阪神ASさん。
・・・
CSってマッチング方式ランダムなんですね(^^;;
久々のASさんにちょっと戸惑い・・・
4回に1点先制するも、5回に同点に。
そのまま終盤になだれ込むも、8回に2点、9回に3点と引き離し快勝。
2戦目。四段の中日ASさん。
やっぱりAS(^^;;
初回に1点先制するも、3回に同点。
どうにか6回に1点勝ち越すも、その裏1アウトから2ベースを許したところで、先発ユウキから押本にスイッチ。
しかしコレが大誤算。
金本に激励2ランを浴びるとさらに2失点。
一挙4失点で逆転。
8回にも2失点し試合終了。
ってことで、覇者初のCSは敗退に終わりました。
気を取り直して、ペナントを1試合。
豪将五段の純正巨人のかた。
豪将五段って・・・と思ったら、勝率8割近かったです(^^;;
3回、相手はどうにもパワーピッチのようだったのでプルヒッターのスキルに期待して慶三に強振で引っ張らせると、レフトスタンドにソロHR!
その後、4回に犠牲フライで1点追加し、
さらに、7回にも犠牲フライなどで3点追加。
8回に2失点するも、最後はイムが締めて勝利!
8回は絶好調だった石川を引っ張っての2失点。
ちょっと勿体無かったかな・・・
しかし覇者は、犠牲フライの成功率が高いですね。
外野が強肩だったり、ランナーが鈍足だと突っ込まないこともありますが。
あと、センター返しがチト強めのような・・・
どのコースに投げられても、ヒットにできる感じ。
メモリがある程度合ってないとダメっぽいですが。
引っ張りで外角や、流しで内角をヒットにすることもありますが、センター返しの成功率はそれを凌ぐように思います。
まぁそれも、外野を前進させたり、内野を左右に強く寄せればなんとかなるんですけどね(^^;;