やっと・・・(^^;;
どっちのチームにも思い入れはありませんが、いちプロ野球ファンとして昨日も一昨日も試合終了まで中継見てましたが、上に書いたのが正直な感想です。
結果だけ見れば「死闘」「熱戦」って言葉も当てはまるかもしれませんが、悪く言えばグダグダだったような・・・
ま、ともあれマリーンズの選手やファン、関係者の方々おめでとうございます。
そして浅尾投手が来シーズンを無事迎えられることを願います。
さて、久々となりましたが、ちょっと忙しくなってましてプレイも出来ずって感じでした。
月曜日に2試合やっただけで危うく4試合こなせないかと思いました(^^;;
昨日時間が取れたんでデジカゲットまでは行きました。
監督ランクマッチってこともあるので、2試合やって終わりにしようかとおもってたんですが連敗・・・
いきなり球聖とかもうね・・・
1試合目
日ハムASの球聖さんに0-6で敗退。
既にキャリア4のLv6の選手がいたり・・・
激励の使い方が上手なのと、継投のはやさが印象的でした。
2試合目
日ハム純正の闘将王さんに0-2で敗退。
結構な勝率だな・・・と思ったら全力発進。しかもLv3っぽい。
7回まで零封してたんですが、8回に2失点。
9回ベンチムードと逆境に任せてノーアウト1,2塁としましたがVS3連発でかわされました。
最後のガイエルは赤丸ちょいズレも緩急真逆でセカンドフライでした・・・
これで4試合消化し、押本のデジカ「球速安定」ゲット。
まぁ、ありかな。
これで終わり・・・と思ったのですが、1点も取れなかったのが納得いかず継続。
3試合目
巨人コンボ残しASの大闘将さんに2-0で勝利。
ダルビッシュを打ちあぐねたのですが、6回にサインで畳み掛けて2得点。
中澤が7回を無失点に抑え、最後はイムが締めて勝利。
4試合目
巨人ASの闘将初段さんに3-0で勝利。
4回まで静かに進むと相手コンテせず(^^;;
CPU相手に相川の2ランなどVSで3点奪い、投げては石川が完封。
最近CPUからの得点はVSが大半です(^^;;
この時点でなかなか微妙な時間だったのですが、次の試合の結果如何ではAクラス入りもありえるってことでもう1試合。
5試合目
日ハムASの大監督さんと1-1で引き分け。
ちょっと聞き覚えのある監督名だなって思ったら200試合近くで勝率8割越えでした。
お互い先発が譲らず7回まで0行進。
8回、先頭打者の出塁を許すも2アウトまでこぎつけたのですが、激励タイムリーを打たれて失点。
しかしその裏、2アウト2塁から青木がタイムリーを放ち同点。
9回はお互いチャンスも作れず試合終了。
戦績見たときは負け覚悟だったんで、よしとすべきかな。
ってことで、この日も2勝2敗1分で勝率5割。
ついに2010での勝率が6割切ってしまいました。
徐々に徐々に5割へ近づいております。