まぁ、まだ開幕4試合ですけどね・・・
ここ2試合は、勝ちパターンじゃなかったのかなぁ。
金曜日の試合で日高に変えた場面は、金城が右打席のほうが率が悪いとかデータでもあったのかな?
勝ちにこだわった結果なんだろうけど・・・
あと、結構心配なのが失策の多さ。特に浩康。
既に3失策じゃないかな?
エラーのほとんどが失点に結びついてますからねぇ。
打線が活気づいたのは良かったですが、はやく3番が固定されるといいな。
ま、まだ借金3ですから。
借金19く比べればまだまださ(笑)
さて・・・
今期のペナント2戦目あたりから、ちょっと打順をいじりました。
あまりにも飯原が打たないので(T-T )
キャリアアップしたのも原因だとは思うのですが、2割前後はさすがにひどい。
ま、ぶっちゃけた話、ホワイトセル、宮本、慶三、相川も2割前後をウロウロなんですが(笑)
そりゃ大連敗しますわな(^^;;
で、飯原ですが、代打持ちなんでガイエル先発、飯原代打というのもありかと思うのですが、まだ育成段階なんでなるべく先発させたい。
ってことで、こんな打順でした。
1.福地(左)
2.田中(二)
3.青木(中)
4.セル(一)
5.飯原(右)
6.宮本(三)
7.慶三(遊)
8.相川(捕)
飯原がLv7になってチャンス4になったこともあり、以下の打順を試してます。
1.青木(中)
2.田中(二)
3.飯原(右)
4.セル(一)
5.慶三(遊)
6.宮本(三)
7.相川(捕)
8.福地(左)
なるべくチャンスで打順が回るようにしてみました。
青木3番で飯原4番ってのも考えた(っていうか一時期やってた)んですが、やっぱり4番のイメージではないかなぁと。
まだ数試合ですが、効果は全く実感できません(笑)
ん〜、どうするかなぁ。
誰か打順にアドバイスを(笑)
もう少し試しても低迷するようなら、代打要員にしてみよう。