既に新鮮味はありませんが、やはり、セ・リーグチームがDH制で戦ったり、パ・リーグチームによる戦略とか、面白いですよね。
変則日程が故に、先発投手陣が固定化されてしまいますが・・・
その変則日程を生かすためにも、石川には復活して欲しい!
そして館山は・・・どうなんだろ。
そのヤクルトですが、交流戦を前にしてようやく連敗脱出。
ちなみに、オリックスも同じ様に連敗脱出。
そして、交流戦はオリックスとの対戦から・・・
重要ですねぇ(^^;;
連敗脱出の勢いを活かせるかどうかは、お互い様。
ある意味注目です。
DH制の試合はどんな布陣になるんだろ?
デントナがスタメンに名を連ねるなら、DHデントナで、ファースト武内かな。
ファースト福地で、上田を外野ってのもありか?
固定されるのが一番だと思うのですが、このあたりは日替わりになりそうで、面白そうです。
しかしやっぱりDH制の恩恵を一番受けるのは巨人ですかねぇ。
ラミレスをDHにして、外野の守備を固められますからね。
9人目の打者も強力でしょうし・・・
う、羨ましくなんかないぞ(笑)
ま、なんにせよ、ヤクルトは昨年の交流戦で2位だったので、この期間に一つでも借金を返済して欲しいですね。