VSチャレンジもやってみたかったですし。
まずは旧カードの成長を見てみたくて、選手登録とステータス確認の為にCPU戦をハーフで・・・
と思ったら、PASELIって、コンテニューに対応してないんですね(^^;;
フルイニング選べないじゃん(笑)
PASELIで2種類選べるんですが、カード排出が1枚か2枚かの違い。
イニングはフルのみ。
ちなみに値段は、10安いだけ・・・
意味ねぇ・・・・
これ、将来的にはカード無しで100安いとかもっと差をつけられるんですかね。
ってか、コンテに対応してよ(^^;;
この時は、PASELIがあるから両替しておらず、焦った結果フルイニングでプレイしちゃいました。
チャージしてあれば、両替要らずってのは楽で良いですな。
ただ、試合中もPASELIの残高が表示されるのが、個人的には頂けないかなと。
暗証番号があるとは言え、所持金晒してるようなもんですからね。
暗証番号だって、背後でチェック出来ないこともないし。
BitCashのチケットを持っといて、必要な段階で登録すれば良いのか・・・
若干面倒だけど。
そういや、クレジットカードの場合も定額をチャージなんですかね?
CPU戦終了後、TSを2つほど頂きました。
この辺の取得条件にまでPASELIが必要とは・・・
一方VSチャレンジですが、結構当たりませんでした(笑)
「同じところに連続でおいてくる」なんて情報も見かけたんですが、全然そんなことなかったんですが(^^;;
最高で、打者7人じゃそんなもんですかね・・・
だれかコツ教えてください(笑)
しかもゲットしたデジタルカードにヤクルト無し(T-T )
まぁでも、結構楽しめました。
試合の合間や、前後にやるのに調度良いお手軽感ですし。
ま、1回45ポイントが高いのか安いのか良くわかりませんが(笑)
と思ってました。
クレカも定額チャージです。
自動チャージになればいいのに。
PASELIあり300円を探しているまっただ中です(笑)
お任せあれ(^_^)
現在、VSチャレンジ全国8位の私が伝授しましょう(笑)
近日中に、お会いしましょう(笑)
また、3人で(^_^)
コメントありがとうございます。
やっぱり思いました?
見つけたら教えてください(笑)
>なおぽんさん
コメントありがとうございます。
8位!スバラシイ。
ぜひ教えてください!