まぁ、2試合くらいしかやる時間がなかったんですが。
1試合目:闘将八段の純阪神さん
・・・だと思ってました、9回まで。
初回から得点圏にランナーを進め、2回には満塁のチャンスがあったのですが、無得点。
1塁に福地で盗塁警戒を流し打とうとして内角低めにやられてゲッツーってのが2回連続したり、ならば盗塁ってすると、警戒されてアウトとか、序盤は、サインを読まれまくり。
それでも5回に3点を先制。
互いに激励しあって、こっちがタイムリーなんてのもあり、
このあたりから相手が不機嫌に(^^;;
逆サインでヒットうてば怒り顔、死球与えれば怒り顔・・・
そして上がるセンター返し率(^^;;
止めは、9回代打田中賢介(笑)
最後VSを当たられまくり満塁のピンチとなりましたが、無失点に凌ぎ、5-0で勝利。
試合終了の瞬間に「よしっ!」って出したら怒り顔だされたんで、笑顔で返しときました(笑)
2試合目:闘将王の純中日さん。
4回まで両者無得点の投手戦。
5回、1アウトランナー1,3塁で青木の打球を、ピッチャーとファーストとセカンドがお見合いするような感じで処理が遅れ1点先制。
なんだったんだろ?
かなり幸運な先制点。
しかし8回、代わったばかりの増渕が激励でソロHRをくらい同点。
その裏。2アウト2塁として飯原が、内角低めを流し打ちで右中間へ(^^;;
目盛りが合ってたってことで。
結局これが決勝点となり2-1で勝利。
ということで、何気に5連勝。
Aクラス入りできそうです。
そして、昇段まで☆16個となりました。
もうちょっと。
来週からの大会で残りの☆が増えないようにしないとなぁ。
そして、2試合やってキャンペーンの抽選だったわけですが、またもやホームラン(^^;;
これで、5打数3安打3HRかな?
いまだ、ヒットの演出が見れません・・・
コメントありがとうございます。
あれ意外とショックですね(笑)