先日、オークションにてずーっとチェックしていたカードをついに落札しました。
そのカードとはコレ!

181-II WE GOTTA POWER
ようやくファイナルエディションをコンプしました!(笑)
いやぁ、長かった・・・
稼動開始から約半年をかけてようやくコンプです(^^;;
セコイ話なんですが、どうせここまで長引いたのなら、コレと決めた額以上を出さない方針で落札を狙っていたので100円の差で落札できなかったりしてました(笑)
チェックし忘れてて、低額で落札されているのを見逃したりもしてたんですが・・・
結局、コレと決めた額ギリギリでの落札だったのですが満足です(^-^ )
これで、データカードダス ドラゴンボールZ2の機械排出分についてもようやくコンプです。
コレまで集めたカードは、9ポケのバインダーに格納しているのですが、改めて、Z1のカードから眺めてみました。
こうやって見ると歴史を感じますね・・・
私が初めて筐体を目にしたのが、ちょうど2年くらい前だったと思います。
しばらくは、やってみたいけどなかなか手を出せずにスルー。
初めてプレイしたときは、1人でプレイするのが何か恥ずかしくて、無理やり奥さんと対戦した記憶が・・・(^^;;
その後一人で遊んでるうちに排出された始めてのレアが、090-Iの捨て身。
このとき、3回勝利して神龍出した時だったので、クリアすると良いカードが出るのかと思いました(笑)
後日、プレイ中だったか連続購入中(この時はレンコなんて意識はありません(笑))だったかに排出された始めての激レアが、012-I トランクス(少年期)。
すごい嬉しくて、何度も光に反射させてたなぁ(笑)
で、これまた後日、010-Iの悟天とスキャンすることで、ゴテンクスを出せると知るものの既に悟天が排出されておらず、どうにか手に入れたいと思って、この時ヤフオクを始めたんでした。
それからは、未所有の廃盤カードをチェックする日々(^^;;
コンプめざして、収集し始めましたね。
そして、運命の初爆レアは121-Iゴテンクス。
このブログを始めるキッカケにもなりました。
あの時、ゴテンクスを引いてなければ、ブログを始めてなかっただろうし、いろんな方々とお会いすることも無かったと思うと、どういうキッカケで物事が変化するか分からないなぁと、改めて思います。
そういえば、ブログを介して初めて交換していただいたのはjunbeさんだったような・・・
Z2では、レンコが普通になってた(笑)ので、自力で爆レアもゲットできてたりしましたねぇ。
まぁ最後のほうは、交換してもらったり、頂いてしまったりで、自力というわけにはいかず・・・
特にBBHを始めてからは、資金がそちらに流れるようになってしまって(^^;;
まともなレンコとしては最後となった、ファイナルエディションでは、爆4枚のうち1枚しか引けず。
でも、その1枚がゴジータでホント良かった・・・
爆烈になってからは、第1弾で微妙なレンコをしたりしましたが、コンプを目指す気は無く。
今となっては、ルールも把握しておらず、新しいアイコンの意味が分かりません(笑)
と、そんなこんなで約2年にわたって続けてきた、ドラゴンボール データカードダスの収集も一区切りつきました。
協力いただいた方にはホント感謝です。
ブログの終焉としては、とても締りが良さそうですが、終わりにしませんよ(^-^ )
なにせ、既にドラゴンボールとは、ほとんど関係ない内容ばかりになってきましたしね(^^;;
ま、いつまでも続けるかっていうと、それも分かりませんが(笑)
たまには昔のカードを眺めるのも良いですよ〜。